Blog

最新のお知らせ

まずはSilver Starへ来て、そして見に来てください。そして不安要素を解消してください。

□まずはSilver Starへ来て、そして見に来てください。そして不安要素を解消してください。

故障しやすく部品が無い
専門店は修理が高くて時間がかかる?
古いベンツだけを専門に扱いを絞り、できるだけ低コストで確実な整備・レストア対応ができる店があれば…
それを可能にしたのがシルバースターです。
 
アメリカからなら、通常4日、ドイツ本国からでも10日あれば、ありとあらゆる部品が手に入ります。確かに部品単価は若干値が張りますが、工賃は国産車基準で対応しています。
そして何より、シルバースターにはパーツリストがあり、在庫も豊富に取り揃えております

ss_01.jpg

シルバースターは中古車販売よりも修理 部品の供給をメインに営業しております。
次のような理由で修理、メンテの料金を抑えています。
● オールドメルセデスに特化することによって設備の充実 経験の積み重ね
● 特殊工具等の設置
● サービスマニュアル等整備資料の完備
● 部品供給することによってできる部品在庫、輸入コスト削減 早期入荷

以上のようなことで時間工賃を短縮し、料金を抑えています。
実際にブレーキパッドやエレメント類などの消耗品は国産車よりも安価です。
 
ベンツはもともと30年、40年、走れるクルマ。実際、1960年代には既にオートマ、パワステ、パワーウインドを装備していたのですから、実用性においても、今日のクルマに引けを取りません。
 
もっと車を長く,大切に乗ってほしい。
ただ、これは日本人の特徴でもあるのですが、日本人は壊れたら・壊れそうになれば・新しい車が出ればすぐに乗り換えてしまいます。
1つの車を長く大切に乗って行こうという人が減っています。 
壊れるというのは機械である以上当たり前のことです。
しかし、大切に乗っていればそれを防ぐことができます。
大切に乗るというのは、メンテナンスをしっかりすることにあります。
それを怠ると故障してしまいます。 壊れやすい車ではなく、
しっかりと整備ができていないだけではないでしょうか?

関西(全国にも)などオールドメルセデスベンツを整備できるショップがあまりにも少なすぎます。
そのせいもあり、オールドメルセデスは影を潜めているのだと思います。もっとショップが増えていけば安心してオールドベンツの魅力を楽しんでもらえると思います。まずはシルバースターからでもいいです。
買ってもらえればそれで良しではなく、長く愛用していける車のお手伝いと知識・魅力をお伝えしていきます。
  整備・メンテナンスに関して当社はホームページを通し、その様子や工程作業を掲載しております。
ご観覧のほうよろしくお願いいたします。