納車のせまった300TDに最後の難関ナビの取り付けを行いました。選んだのはパナソニックのストラーダCNーHDS940TD。と思っていたらなんと一体型のインダッシュタイプが・・・・。オーナーの希望はオンダッシュタイプでしたがお互いにカタログだけをみて注文したのが失敗でした。仕方なく相談の上、灰皿を撤去しコンソールの中身をくりぬき取り付けてみました。以外やすんなり収まり純正仕様(良く言いすぎ)のようになりました。
車速パルスもメーター裏にあるオートドライブ用の純正パーツから取り出しました。実はこの方法、300TDTのオーナーに指摘を受けマニュアルを見て思いつき、楽ナビで試してみたのですが車速が正確に取れず失敗でした。今回パナソニックでは上手いこといけました。パルス数のちがい?でしょうか。知っている人教えてください。バックモニターもつけて試走しました。ナビは完璧に作動し、車も調子良いです。
明日ばらしている内装パーツを組み上げて完成予定です。:pint: