昨年から6.3を預かっております。エンジンマウントやミッションマウント サブフレームマウント等を交換して一度納車に行ったのですが、アイドル時の振動が改善されずオーナーが納得いかず徹底調査に・・・・。年始からバルブクリアランス、ノズルテスト&清掃 およびいろんな点検しました。ヘッド右側につくエンジンショックがないことに気付き、取り付け解決かと思いきや振動はおさまりませんでした。この車は1年ほど前にメカニカルポンプをリビルドを別の工場でしていたので、ポンプは疑わなかったのですがどうにも納得がいかず、怪しかったので外してみました。
6.3の場合、上死点後60度で写真のポンプの合マークがあっていないといけないのですが、上死点後60度で外すと合マークが5コマずれていました。
まだ取り付けていないので振動の原因かどうかの判断はできませんが、真犯人に近づいた感触がつかめました。
明日には組んでエンジンを始動してみます。
84年ぐらいからのW123の300TDTについているプラスチックの9枚はねファン。W113やW114 W108や109にも装着可能。旧型は6枚羽でアルミ製、冷却効果と軽量化でファンカップリングの負担の軽減にもなります。