昨日から作業しておりますW113のリヤコンデンサ移設改造、今日はコンプレッサーをロータリーに変更しました。作業は難しく無いのですがW113の場合は外す部品が多く時間が必要です。1日がかりで取り付けが終了、後はホースや配管を製作してつないでいくだけです。
昨日の記事でも書きましたが、W113の場合水温が高くなる車輌がかなりあります。大抵の場合はファンカップリングの不良のことが多くW114にもよく見られる症状です。見た目では判断できないので勘に頼るしか無いのですがむやみに電動ファンを追加したりラジエーターをコア増しなどする前に交換を薦めます。ファンクラッチはW108やW111 W114 W123の280などは全て共通部品ですが不良になるのはW114 113ばかりです。原因はエンジンとラジエーターの間が狭く熱がこもり環境が悪いのでは考えられます。
何度も書いてバカみたいですがエンジンの冷却は冷やしすぎてもNGです。早く暖まり安定するのがトラブルのないエンジンへの条件です。