2016年最初の取材先は
大好きな神戸市西区!
天候にも恵まれました(´▽`)
一緒にデートしてくれたのは
キリッとした印象のW116 450SEL。
初めて乗りましたがエンジン音がとっても静か!
旧車ならではのあの音もたまりませんが
ス~っと走るこの感じは旧車初心者さんでも
安心して乗って頂ける気がいたします(`・ω・´)ゞ
*
そんな彼とお出かけしたのは
「Pati chinowa FUJIKAWA」(パティシノワ フジカワ)
ドアを開けるとお出迎えして下さいました。
*
気になる窓際は4人掛けでしたので
お一人様の私は大人しく角の席に落ち着きました。
窓の外に広がる風景が心穏やかにしてくれます。
(カメラのズームが役立った♪)
今回のメニューはBランチ 1,500yen(税別)
まずは飲み物から。
アイスウーロン茶かジャスミン茶を選べます。
迷わずこれ!
しばらくすると、花が開くように茶葉が広がり・・・
香り・味も良く、目でも楽しめるジャスミン茶。
残り少なくなると、スタッフさんがお湯を足して下さるので
何杯も頂けました!かなりお得♪
*
そしてお食事はコチラ。
蒸籠の中には
焼売・広東風海老焼売が入ってました。
(しゅうまいって漢字、読めるけど書けない自信あり(笑))
右上から時計回りで紹介。
・四万十鶏のコンフィ 四川よだれ鶏風
・サーモンとマヒマヒのポワレ
〜生野菜と一緒にきのこの辣椒クリーム〜
・豚肉の黒酢マリネのフリット
*
お上品な味付けで
すべて手間暇がかかっている
作り手さんの丁寧さが伝わるお料理でした。
とっても美味しかったです。
*
私が帰る頃、お店もだいぶ落ち着いていたので
オーナーさまとお話しさせて頂けました。
まずは素敵な店内を撮影。
店内奥の大きな窓に目が行きがちですが、
オーナーさまのおススメはココ↓
まるで窓が額縁のよう。
*
ご近所のお客様も、
外に広がるのどかな風景を見て
自分の住んでる所の素晴らしさに
気付かされるそうです。
ランチの内容ですが
季節の変わり目ぐらいのタイミングで
メニューが変わります。
自家農園(お店の横にあるそうです)の有機野菜や
産地直送のこだわり食材を使用しており
いつでも旬な味を提供して下さいますよ。
春夏秋冬を料理で味わえる
神戸なのに少しだけ旅行気分にさせてくれる
特別な場所でした。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■
#052「Pati chinowa FUJIKAWA」(パティシノワ フジカワ)
神戸市西区平野町黒田176-1
TEL:078-219-7026
LUNCH
月曜日11:00〜14:00(L.O13:30)
水〜日11:00〜14:30(L.O14:00)
DINNER
水〜日17:00〜21:00
(最終入店20:00 L.O20:30)
定休日:火曜日・月曜日ディナータイム
祝日は営業
(月・火祝日の場合変更あります。)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■
●Parking News●
お店横に7台ぐらい有り。
車椅子用の駐車スペースも確保されてます!
今は冬眠中ですが
キジがこの辺りに現れるようですよー!
いつもと違うランチをしたい方、是非!