本日のブログは営業マンSによるイベントレポートです!!!
**************************************************************************
11月17日昭和レトロカー万博2019に参加してまいりました!

当日は朝5時に会社を出発。ガルウィングを積載車に積んで恐る恐る高速を走り1時間ほどで南港に到着しました。
到着後すぐに300SL、190SL、280SLを降ろして出品準備をして少し休憩~と思っていたら他の出品者の方から次々とガルウィングの質問責め (*_*)

ご来場のお客様がどれぐらいなのか気になっていましたが入口付近を見ると開場9時30分前には行列ができており一安心(*^_^*)
オープンしてすぐに会場はたくさんのお客様でいっぱいに。

国産車がメインのイベントだったのでオールドメルセデスに興味を持ってもらえるか心配でしたが、みなさんガルウィングを見て「うわぁ~」「現物はじめてや~」「何年式ですか?」「裕次郎が乗ってた車ですよね」と。そして最後に言われるのが関西らしく「ほんでこれナンボすんの?」

女性のお客様からは「おしりがかわいい~」「乗るの大変そう」 等々。アメリカ人お客様から「アメリカでもこんなん見たことないわぁ~」と関西弁で言っていただきました 笑笑

中にはかなりお詳しいお客様がいらっしゃって勉強になりました。
嬉しかったのが「ガルウィングを見る為に今日は来ました」と言っていただいたお客様が何名かおられた事です(^u^)

少し落ち着いたのでひとまわりすると、私が子供のころに見た親戚のおじさんが乗っていたセドリックやバイト先の先輩が乗っていて憧れたプレリュードや怖い先輩が乗っていたシーマどれもなつかしぃ~。

60代の弊社スタッフから当時のコロナやステップバンやコスモの話をしてもらいいつもは寒いおやじギャグ連発ですがこの日は輝いて見えました!
弊社のお客様も出品されていました。初代のトヨタクラウンです。

どことなく羽ベンを思わせるようなフォルム。
ナンバープレートが神 5 (゜o゜)

品ナンバーは見たことがあったのですが神は初めてです!
ガルウィングの隣に産業技術短期大学さんが展示されていた。

1886年にカールベンツが世界で初めて製造したガソリン自動車のレプリカです。

学生さん達が手造りで制作されたようです。

実際にエンジンもかかり走っていました!
イベント終了後に3台でパチリ。

産業技術短期大学の学生さんが将来シルバースターに整備スタッフとして来てくれるとうれしいのですが (*^_^*)
この日はたくさんのお客様のご来場と最高のお天気。なにより嬉しかったのは弊社のお客様に来ていただいた事でした。
駐車場が遠くかなりの距離を歩いて下さったにもかかわらず「目の保養になったよ」と言っていただけたり「ガルウィングが今日のナンバーワンやな」と言っていただけたり!(^^)!
あっと言う間に15時30分で閉場。
来年の参加はまだ未定ですができれば出品して皆様にご来場していただきたいです。

イベント参加の際は皆様ご来場宜しくお願いします!
ちなみにですが、この日の社長はシルバースターにてひとりぼっちで黙々と作業をしておりました…
**************************************************************************