190SLレストアシリーズ キャブレターの番外編を本日お届けします!
これは、ある日のパソコン画面↓↓↓

この分解図を見ながら組立作業するのは、もちろん社長の岸本。下の写真だけ見ると、おもちゃを散らかして遊んでいる子供のよう(笑)

私の席から社長を撮った時に気になるものを発見!赤丸の場所を見てみてー。なんか棒があるでしょ!!

この正体は・・・

金槌て(; ・`д・´)
どう考えても、この置き方おかしいでしょ!!!
さて、こんなよくある日常は置いといて、本題。数あるパーツと先程の分解図を照らし合わせて元の姿に戻していきます。

大きな手で細かいパーツの取付けています。社長って意外と手先が器用なのかな。

ツインキャブの片側がピカピカになりました。

細部までとても綺麗になっています。
BEFOREはガンダムのザクみたいでカッコイイけどなぁ・・・(心の声)。

分解図を見た時、あるものを思い出したんですよね。

これは立体パズルの解説書。こんなパーツを組立ていきます。

仕上がりは下の写真!超かわいくないですかーーー♪何を隠そう私、熱狂的なリラックマファンなのであります(・ω・)ノ

これが作れたってことは、キャブレターも組み立てられるんじゃない!?