Blog

最新のお知らせ

前期後期

 以前、W114の前期型と後期型でデザインが異なるとブログに書いたことがありますが、今回はW113バージョンをお送りします!

 まずパッと見て分かりやすいのはドアボード。
 前期型はハードポケットで、ドアハンドルも小ぶりです。ドアロックもぷくっと立体的。

※探した写真がまさかのパワーウィンドウ仕様の250SLでした(;^_^A

 後期になるとポケットは伸縮性のあるものに変わり、ハンドルもしっかり握りやすい形になってます。ロックは突起がなくなり、全体的に安全性が考慮された変化ですね。


 

 続いては、ダッシュボード。
 前期型は角ばっています。

 それに比べて後期型は丸みを帯びています。これも安全のため!?


 

 そしてバックミラー。
 前期のフレームはクロムです。

 後期になると黒いプラスチックにシレっと変わってしまっています。


 

 サイドミラーも微妙な変化が。
 前期はメガネの鼻あてみたいな形(笑)

 後期は、より角張った鼻あてになりました。

 この前期後期の違いは、難易度高めの間違い探しのようですね。この辺りに詳しい方はかなりのメルセデス通かと思います!